TOP ガイドライン・刊行物 わが国の慢性透析療法の現況
会員専用MyWeb
1 ) 透析液水質管理状況 (1)透析液エンドトキシン検査(図表22) …………………………………………………25 (2)透析液細菌検査(図表23) ………………………………………………………………26 (3)エンドトキシンカットフィルター(ETCF)装着状況(図表24) ……………………27 2 ) 慢性透析患者の腎性貧血治療の現状 (1)慢性透析患者のヘモグロビン濃度の分布2005年末と2006年末(図表25) …………28 (2)慢性透析患者のヘモグロビン濃度の分布年齢別性別(図表26) ……………………29 (3)慢性透析患者の原疾患とヘモグロビン濃度の分布(図表27) ………………………30 (4)慢性透析患者のエリスロポエチン投与量の分布2005年末と2006年末(図表28) …31 (5)慢性透析患者のヘモグロビン濃度と鉄代謝(図表29) ………………………………32 (6)慢性透析患者のエリスロポエチン投与量と鉄代謝指標の関係(図表30) …………33 (7)慢性透析患者のヘモグロビン濃度別エリスロポエチン投与量の分布(図表31) …34 (8)慢性透析患者の鉄飽和度別エリスロポエチン投与量の分布(図表32) ……………35 (9)慢性透析患者のフェリチン濃度別エリスロポエチン投与の分布(図表33) ………36 (10)慢性透析患者のヘモグロビン濃度と合併症の有無(図表34)………………………37
3 ) 新規透析導入患者調査の現状 (1)本年度導入調査対象の年末時点での治療形態(図表35) ……………………………38 (2)透析導入時の臨床症状の有無(図表36) ………………………………………………39 (3)透析導入時血清クレアチニン濃度(mg/dl)(図表37)………………………………40 (4)透析導入時糸球体濾過値(eGFR ml/min/1.73m2)(図表38) ………………………41
1988年、1989年導入患者の導入時血清クレアチニン濃度と生命予後(図表39)…………45
会告日本透析医学会雑誌第36巻4 号巻頭会告より転載 ……………………………………56
一括ダウンロード(pdfファイル 5.7M) スライドでご利用頂くための一括ダウンロード(PPTファイル 4.98M)